
Matt McColm as Ken Conway and Annabel Schofield as Marisa
ブレイク・スルー クレイゴ島からの脱出(1997年)
Body Armor
別名を”Conway & The Protector”という「ブレイク・スルー クレイゴ島からの脱出」はスタント・コーディネータのJack Gill(ジャック・ギル)の初監督(そして、最後?)のミステリアスなミステリー・アクション映画です。 なぜなら、 タイトルが「ブレイク・スルー」、「The Protector」、「Conway」、「Body Armor(ビデオのタイトル)」など色々あるのに情報がほとんど無いのです。
Matt McColm(マット・マッコウム、又はマット・マッコーム)が演ずる主人公のConway(コンウエイ)は日本庭園のある和風豪邸を所有する京都生まれの黒帯(有段者)という設定で、米国海軍特殊部隊シールズなどの傭兵経歴を持つ秘密エージェント(探偵?)なので、めっちゃくちゃ強い! 怪我ひとつしない! 血も出ない! 車のサンドイッチ激突でも見事生還!
マット・マッコウムが演じる無敵の秘密エージェントのコンウエイはウイルスビジネスを企む悪徳科学者に接種されてしまった殺人ウイルスのワクチンと、行方不明の博士の奪回のために孤島の極秘ウイルス研究センターに侵入します。 コンウエイはウイルスに侵されているにもかかわらず、スーパーマンのように大活躍! パチパチッ(拍手)
映像(BG)はとても美しいのに、コンウエイと再会した恋人との何で?というほど燃えないラブシーン(予告編でもチラリ)がありました。 Why? マット・マッコウムはシャイでラブシーンが苦手? Marisa(マリサ)役はAnnabel Schofield(アナベル・スコフィールド)が演じています。 イギリスのモデルで女優で、2005年のThe Brothers Grimm(ブラザーズ・グリム)のプロデューサーのJohn D. Schofield(ジョン・D・スコフィールド)の娘であるアナベル・スコフィールドは「ブレイク・スルー」に続いて燃えるラブシーンのあるソフトコア映画に出演します。 1996年に「Exit in Red(欲情の媚薬)」で精神科医役のMickey Rourke(ミッキー・ローク)とその妻のCarre Otis(キャリー・オーティス)が弁護士役で共演してアナベルはモデル体型ながら激しいシーンをビッチに演じています。(あのミッキー・ロークをたぶらかすにはちょっと役不足かも、ですがミッキーとオーチスは「蘭の花」から5年にしてチョット劣化) アナベルはその翌年1997年にはまたもやファムファタール役でさらにゴージャスでセクシーな双子を演じたヒッチコック風ノワール「Midnight Blue」があります。(財閥夫人の白貂と高級娼婦の黒貂のコートに、ゥワーオ!な下着姿も)
ジャック・ギル監督が「行方不明の博士」役でカメオ出演しています。 ←これってカメオっていう?
「The Protector(ブレイク・スルー)」は「裸の無いポルノ」なんていう批評もある低予算B級映画、そのワリには迫力満点で評判がよろしい映画です。 タイトルの「Body Armor aka The Protector」は「防弾チョッキ」という意味だそうです。 ちなみに映画音楽はアメリカのエレキギタリストで2002年の「The Scorpion King」同様にMarc Bonilla(マーク・ボニーラ)が手掛けました。
1984年に始まる映画出演歴以外は生年月日も秘密らしく何も出てこないマット・マッコウムは、実はサイボーグ?なんてネ。 笑顔が素晴らしくさわやかで、元モデルだったほど超マッチョで超ハンサムなマット・マッコウムなのに、「Iron Man 2(アイアンマン2)」や「Mr. & Mrs. Smith(Mr.&Mrs. スミス)」などでも映画出演のほとんどは吹き替えスタントマンとしてです。
日本庭園をバックにしたマッチョなマット・マッコウムの写真がいっぱい見られるMatt McColm – Body Armor Photos – ScreenCaptures.net(画像拡大可)
☆トレーラーがあるなんて!ミステリアス!
マット・マッコウムがかっこいい「Body Armor(ブレイク・スルー)」のトレーラー
Matt McColm’s Body Armor Trailer – VideoDetective
Body Armor Trailer 1997 – YouTube
Body Armor VHS
なかなか見つからないマット・マッコウムの「ブレイク・スルー」VHSビデオ(英語版)が日本で入手可能ですがお高い!
Body Armor VHS
ブレイク・スルー~クレイゴ島からの脱出~(字幕版)
Body Armor DVD(ASIN: 6304941994)
アメリカには上記と同じ1997年にリリースされ同じカバー画像のAll Regions(リージョンフリー)のDVD(英語)が見つかります。
Body Armor DVD – Amazon.com
Red Scorpion 2 (1994)
俳優としてのマット・マッコウムは1994年の特殊部隊戦闘映画「Red Scorpion 2(レッド・スコルピオン2)」で初めて主役を演じB級映画ながらも1988年のオリジナルの「Red Scorpion」より評判を取ったそうです。
「レッド・スコルピオン2」のDVD写真集が見られるRed Scorpion 2 Photos – IMDb(矢印をクリック)
Subterfuge (1996)
「ブレイク・スルー クレイゴ島からの脱出」の前年にマット・マッコウムが主演したアクション映画の「Subterfuge」はアメリカではDVDが発売されていますが、劇場未公開だった日本では1998年の「ブラック・シー・レイド2」としてVHSが発売されました。 ハッカーの弟を助けるために奮闘するジョナサン・スレイドを演じているのはBarbra Streisand(バーブラ・ストライサンド)の実子であるJason Gould(ジェイソン・グールド)で、美人の助手はAmanda Pays(アマンダ・ペイズ)です。
NightMan aka Johnny Domino
マット・マッコウムは日本で公開された出演映画は少ないですが、本国ではスタントマン以外でも大活躍で1997年から1998年まで放映されたSFコミックをもとにしたテレビ映画のNightMan – Matt McColm(ナイトマン)ではJohnny Domino(実はNightMan)として出演しています。 昼の顔はジャズのテナーサックス奏者で夜にはスーパーヒーローに変身するマット・マッコウムは素敵!かっこいい! それにマット・マッコウムが演じるバットマン風ヒーローがサキソフォンを吹くからジャージーなテーマ曲も素敵!どうして日本ではモテないのか?どうしてNightManを日本では放映しなかったのか!大変不思議!
2003年の「The Matrix Reloaded(マトリックス・リローデッド)」にも出演しているマット・マッコウムはAgent Thompson役です。(注意! マッコウムの画像はリンク先ページでは一番下ですがテキストMatt McColmはリンク切れにつきクリック無用)
2000年にクリント・イーストウッドやトミー・リー・ジョーンズなど熟年俳優4名が出演した「Space Cowboys(スペース・カウボーイ)」でマット・マッコウムは若き日のタンク宇宙飛行士(ジェームス・ガーナー)を演じていますがチンパンジーと任務を替わるNASAの式で一番右に並んでいたためほとんど写っていないので日本の映画データベースにも記述がありません。 2004年の「Cellular」(セルラー)」では手錠をはめられたキム・ベーシンガーにその鎖で首を締められる悪徳警官の一人でした。 2007年の「Live Free or Die Hard(ダイ・ハード4.0)」ではテロリストの一人、同様に2010年の人気映画「アイアンマン2」でもガードマン(スタントマン)と最近はクレジット無しのスタント専門です。